プロフィール

スポンサーリンク

このブログを見ていただくにあたり、こんな人間が書いています。
というプロフィールページです。
よろしければご覧いただければ、どんなバックボーンがあるのかが見えると思います。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

はじめまして!

パソコン画面を指差す人たち

皆さんはじめまして。
THこと「るろうの営業マン」と申します。
営業でお困りの方々に、私の波乱万丈な営業人生から、少しでも皆さんのプラスになることをお伝えできればとブログを開設しました。

「るろうの営業マン」この言葉の通り、9つの会社を渡り歩き、色々な商品やサービスを売ってきました。
るろう過ぎて、嫁や子どもにはだいぶ迷惑をかけていますが、なんとか中小企業で役員になり、営業本部長、管理本部長を兼任するまでになりました。
実は、近々6つ目のメーカーに復職予定で、経験社数を8に書き直しました。
勤務地も、盛岡→仙台→上海→千葉→東京→宇都宮→東京と東日本を中心に動いてきました。

パーソナルな部分は

雪国東北のイメージ

そんな私のプロフィールを少し書かせていただきます。

1974年生まれで、現在は埼玉県に住んでいます。
男4人兄弟の長男です。
息子と双子の娘を持つ3児の父です。
元々は宮城県の県北が出身地。東北人です。

東北人の括りは、比較的内向的で、コミュニケーションは不得意と見られがち。(イメージですが・・。)
私も、人前で話すのはとても苦手でしたし、今も得意とは言えません。
極力目立たないように過ごしてきた学生時代でした。

そんな私がなぜ、営業に関わり、皆さんと情報共有をするようなブログを開設するに至ったのか。

私のたどってきた道をご紹介しながら、少しでも伝われば幸いです。

職歴としては

1社目

新卒で、個人宅へ教材の訪問販売。盛岡勤務でした。
350人の新卒からTOP50に入り、バリ島へご褒美旅行にも行きました。
仕事の辛さも楽しさも味わった会社です。
ここでの経験が、どんな営業も怖くない!と思わせてくれています。

2社目

県図書館の司書をしていました。
ここが唯一自分で営業に出向かないで接客をする仕事でした。
この時に、県の事業で中国へ派遣されました。

3社目

自治体の例規(運営規約のようなもの)づくりを主戦場にする出版社で、観光要覧やポスターづくりを受託する営業をしていました。
ここでは青森を6年担当し、後半は岩手、秋田もまとめて管理する状況になっていました。
途中市町村合併の真っ盛りでコンサル的なこともしてきました。
ここでも、販売実績全国4位を達成し、支社代表として全国の会議にも参加しました。

4社目

エジソンが作った会社の医療機器部門。
CTやMRIを売っていました。
ここは本当にうまくいかず、失意の中で退職しましたが、学ぶことの多い会社でした。
研修の面白さを知ったのがこの会社です。

5社目

前の会社がアメリカ系外資でしたので、ヨーロッパ系を経験したく、スイス本社の人材会社で、派遣と人材紹介の営業をしました。
ここでは、横断的な仕事を進め、顧客満足度向上委員に任命されたり、今まで付き合いができなかった大手顧客の口座を多数開設するなど活躍できました。

6社目

オフィス家具メーカーで家具や内装を販売しながらよりよい空間を提供する仕事をしていました。
震災を切っ掛けに、海外勤務も経験し、サプライチェーンマネジメントM&Aにも関わりました。
ひとつの県を任せられる支店長も経験し、2年で販売額を150%UPさせ、目標を達成。
継続して販売ができる顧客を多数開拓できました。

7社目

6社目の協力会社で役員待遇で採用いただき、営業本部長をしていました。
消耗品、OA機器、家具、内装、営繕、倉庫・物流と幅広い商談に関わっていました。
また、管理本部長も兼任しているため、売上管理システム、商談管理システム、仕入先管理シート、ホームページ制作など、多岐にわたり会社変革を進めてきました!
2年間で売上をほぼ2倍に、仕入先や下請先も3倍以上に増やし、一定の役割を終えたということで6社目のメーカーに戻ることとなりました。

8社目

6社目のオフィス家具メーカーで、PM事業に関わってきました。
ただ、直近の商社の社長がこのメーカーOBだったこともあり、復職したことで流言飛語を飛ばしており、自部門の部長から、私が前回退職したのは「パワハラを行ったせい」という冤罪を被せられていました。
この状況では、正直いくら頑張っても前には進めないのが明白なため、7ヶ月で退職をすることとしました。

9社目

ついに大台眼の前の9社目です。
いままでオフィスの内側を作る仕事だっったのですが、今度は建物を設計する設計会社に行くこととしました。
震災経験者として、いつか街を作る仕事に関わりたいと思ってきました。
その中で、再開発などにも関わる設計会社は、自分のやりたかった仕事に非常に親和性が高いもので、ここで最後までやりきりたいという気持ちで、転職をしました。

こんなことを伝えたい

協力していく人たちのつながり

こんな経験をしてきている人って、普通いないよ!
と、周りの人によく言われます。
販売してきたものも、教材、官公庁系サービス、出版・印刷、医療器械、人材サービス、家具・内装と多岐にわたっています。(実は学校も、工業高校機械科から、大学は文学部の歴史学科に入りました。これもマイノリティなようです 笑)

この経験から思うのは、売るものは何であっても、考え方行動がしっかりしていれば実績は出せるということです。

また、直近は管理職の世界に踏み込んでいますので、営業戦略人材育成についてもお話しできることがあるかなと思います。
とはいえ、私の体験記では再現性が低くなるかなと思います。
そのため、営業・管理をする上で必要な知識会話のきっかけを提供していけるブログにできればと思っています。
ぜひご覧いただければと思います。一緒に頑張りましょう!

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。